ラベル ラウンド記録 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ラウンド記録 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2/21/2024

秦野カントリークラブ

このところ毎回ゴルフラウンドの途中で半袖になってプレーしてますが、今年の冬はあんまり寒くないですね。

近所の神社の梅も満開に近いです。


10種類の梅が植えられているそうですので、楽しみにしようと思います。


---

伊勢原カントリークラブほどではありませんでしたが、ここもかなりのアップダウンですごかったです。私が好きではないフェアウエーの真ん中に木、っていうレイアウトもそこそこあって。

この間知り合ったばかりの御殿場東名GCの研修会の方お二人と、大学の先輩を誘いまして、行ってきました。
4人とも初めてラウンドするコースです。みんなPGMメンバーなのに。



コースのウエブサイトのコース図

アップダウンの見えない平面図で見るだけでも、左下の3番ホールなんて「何が起きてるの?」っていう感じで想像できますねー。

練習グリーンは激重の8フィートぐらいでしたが、コースのグリーンは 9フィートちょっと超えてる感じの速さでした。


クラブハウス前から見下ろした絵がこんな感じです。眼下のホールは1番ホールですね。



さてその1番ホール、ティーから見るとこんな感じです。


まずはあまり高低差を使わないでデザインしたホールです。左はOBでアウト、右も木より右はOBです。ティーインググラウンドが人工芝貼ってありますね。
もちろん右の斜面の土手狙いで打っていきました。前の組を見ていたので、斜面からはボールがフェアウエーまで落ちてくるなー、とは予想していました。
無難に2オン2パットでパー。


2番ホールはそのまま同じ方向に移動していきます。


少し右ドッグレッグでスタイミーになっていて、ティーショットの置きどころが難しいです。
セカンドショットをショートしまして、寄せにいったサードショットがグリーンを少しオーバーのミスをしまして。4回打ってなんとか寄せて、ボギー。

行ってみて判ったのですが、このホールのグリーンは4段グリーンになっていました。グリーンに乗ってたら乗ってたで難しかったかもしれません。


さて例の3番ホール。


小さく見えているフェアウエーへ220yぐらい打っていってバンカー手前に止めるけど、右に急角度のドッグレッグのコーナーを曲がれるように190yは距離出しておきたいっていうティーショット。そこから90度どころか110度ぐらい右へ曲がっていきます。
なんとか上手く2オンして、2パットでパー。


4番はやや打ち下ろしで池越えのパー3、青ティーからは164y。すぐ後ろがOBですから慎重に距離を合わせたクラブ選択で...とおもいきや、ヒールで酷いショットの低いスライスを打ちまして。グリーン右手前の木の裏から頑張って寄せてパー取ろうとしましたが、5歩に寄せたのが精一杯で入らず、ボギー。


5番ホールは真っ直ぐ打ち下ろしていって最後ちょっと右に曲がるパー4です。
右はOBですが左はワンペナでしたので、左サイドにエイミングしてティーショット。
このホールはセカンドをけっこうチャンスの6歩ぐらいにつけたんですけど入らず、パー。


6番ホールはパー5でした。


左ドッグレッグで、右は即OBです。真っ直ぐ突き抜けちゃってもOB。狭いですけど、左の傾斜の上をドロー気味に行くくらいの感じです。左も上の方行っちゃうとOBです。

1打目上手く打ちまして、上りになっている2打目も無難に5Wでつなぎまして、3打目です。


65yぐらいの登りでした。
動画のショットは自分では完璧に打ったと思ったのですが、グリーンから溢れていました。
ちょっと長かったのかな。必死に寄せて、ワンパットでパーセーブ。


7番は奇妙な池越えのパー3で、90yと短いのですが右ドッグレッグしていて(パー3なのに?)、後ろのティーだとえらい難しいことに。
この日はティーインググラウンドが修理中で、前の方のティーから80yのホールでした。元々90yですけど。
ビシッと寄せないと、とか余計なこと考えちゃうからシャンク気味に入りまして。
たまたまピンが左サイドでしたので運良く池も右OBも避けてくれました。
アプローチがダフり気味に噛んで入ってしまい、ショートして4歩も残して入らずボギー。
80yで4回かかるのかー。むむー、下手。


8番は右ドッグレッグのパー5です。530yですからまぁまぁの距離です。
3オンしたのですが、ここで痛恨の3パットをしてしまいました。ボギー。


9番ホールは左ドッグレッグのパー4です。382yありましたので長いセカンドが残りまして、左手前のバンカーに入れない安全サイドの右に外しました。ピシッと寄せないといけないポジションでしたが、さほど難しくはないはずの寄せが高く上がりすぎてしまい4歩もショートして寄せワンならず、ボギー。この寄せは下手でした。


前半は、上がりの3連続ボギーが響いてしまい、41 (17) となりました。
ちょっと寄せきれない、入らない、っていう感じになってしまった前半でした。



さて、後半に入っての10番は池越えのパー3です。146y。
池とグリーン周りに3つあるバンカーを避けたいところです。
スタンスの取り方がズレていたようで、右のバンカーのさらに右に外しました。
寄せはかなり上手く打ったのですが、3歩を残し、これが入らずにボギー。


11番は358yのパー4です。グリーンが難しいとコースガイドに書かれています。


電線に当たったら打ち直しなんだよねー、とか思いながらティーショットを打ちました。
バーディチャンスについたのですが、パットは入らず、パー。


12番ホールは、すごい打ち下ろしですが446yあるパー4です。
すごく狭く見えます。


左OB、右ワンペナですので、やや右にエイミングしました。
狭く感じはしますが、446yもあるとドライバーを打っていかざるを得ません。
右サイドを狙ったのですが、ボールは左いっぱいに行きました。グリーンを狙えず、レイアップするしかありませんでした。3打目勝負で打ったショットはショートしてまだ乗らず。4打目の寄せをしっかり、と思っていたのですがなぜか距離感が全然合わないショットになって、寄らず入らずで2パット、本日初のダブルボギーでした。


13番は左サイドがOBのパー4です。
ティーが右を向いていて、ホールはやや左に曲がっていますので、ティーショットは要注意です。しかもフェアウエーが2つあって真ん中が一本ラフになっている珍しいホールでした。
右のフェアウエーが少し低いので、真ん中のラフの部分は右に傾いていますから、あんまり行きたくないです。上手く左のフェアウエーに行ってくれて、2打目をグリーンに乗せましたが、とても良かったファーストパットが通り過ぎて2歩ぐらい行ってしまい、この返しを外して痛恨の3パットでボギー。


14番はすごい打ち下ろしていて狭いパー5です。618yあります。


ティーから見ても狭いです。
その上、フェアウエーが途中で切れて、220yぐらいからガクンと下がり、左足下がりのきつい斜面がラフになっていて、下の方に2つ目のフェアウエーがあります。
比較的平らなフェアウエーであっても左足下がりになります。
安全サイドにグリーン外してもよいか、って思って打ったものが乗りまして。
超ロングパットだったのですが運良く2パットで収まりました。


15番は真っ直ぐのパー4ではありますが、左右がOBで、一番ドライバーが行きそうな距離のところがくびれていて落とし所が狭くなっています。
ここは左サイドの傾斜を保険にして打っていって上手く運べました。2パットでパー。


16番に来て、このスクリーンのコース図の一箇所に目が止まりました。


なんかフェアウエーの左端に赤い鳥居が描かれているよ?

ちょうどドライバーが届く距離くらいの位置でしたので、写真を取りに行きました。


フェアウエーからだとお尻向きですね。

さらにズーム。


左サイドのラフに回り込んだ格好です。
小さなお賽銭箱までありました。セカンド打って乗ったら小銭を少し入れよう、って思いまして、首尾よくグリーンに乗ったのでお礼に行って写真撮って手を合わせて。
好きな6歩でバーディチャンスでしたけどねー。パットを外してパーでした。


17番は132yのパー3です。
2グリーンだったのをワングリーンに作り変えてくっつけた大きなグリーン、ロングパットになりますと難しいです。
私のショットはだいぶ右にそれたのですが、左サイドにキックしてグリーンに乗りました。
上って下りでしたので慎重にラグパットを打って2パットでおさめてパー。


18番は520yの右ドッグレッグのパー5で、左右がOBになっています。
ティーショットは絶好の位置のフェアウエー。2打目以降はグリーンに向かって登っていくのですが左足上がりのライから、傾斜で重心が後ろへ下がってしまい、トップしてチョロ、80yぐらいしか進まず。3打目は気を取り直してフェアウエーにレイアップ。...というかまだ届かない距離でした。4打目勝負で寄せたい気持ちです。ピンがグリーンの奥の方で、突っ込んで打っていくのはちょっと難しいのかなー、と思いつつ気持ち的には突っ込んで打っていきました。
それでも足らずに手前に4歩残しました。
このパーセーブは入れたかったのですけどねー。外してボギーでした。


後半は 41 (19) で、トータルが 41 (17)、41 (19) = 82 (36) となりました。
ちょっとパット数が多いよなぁ。(アプローチがいまいちってことです。)


スコアカードです。



写真ではそこまでには見えませんですが、かなり登ったり下ったりしています。
下から車で上がってきて、コースまで来る道がものすごい登っていましたから、スタート前から予想はしていましたが。




2/01/2024

兆しが見えたか? かなり苦戦のホームコース

先週末、先日の御殿場東名GCでのラウンドに続きまして、メンバーとして初のラウンドに行ってきました。

金曜日に御殿場で会社の合同新年会が行われまして、その翌日です。

こちらの写真はホテルの部屋からの美しいサンセット。


この写真を取ったあとで新年会の会場に向かいまして、2次会が終わった後の帰りは夜中の1時すぎ。笑

翌朝頑張って起きまして、コースへ向かいました。
わずか10分で到着するのは良いですねー。
神奈川ではこういうの無理なんだよなー。


さて、ラウンド記です。 
この日もインコーススタートでした。 
研修会の方お二人とのラウンドでした。

コース図がこちらにあります。


10番ホールで、前々回と同様にセカンドが右にズレまして、でもあのときのように2本の木の後ろから間を抜くほどのことはなく、こちらの右手前側の砲台下からのアプローチでした。


逆目だったんですよね、ここ。
入念に草摺りの素振りをしていますが、いざ打つときにはグラブが取られてフォローが小さくなっています。
グリーンがまだ凍っているのでその分転がる計算で打ってみましたが、グリーン上も逆目だったのでしょうか?意外に短い距離で止まってしまい、5歩も残ってしまいまして、ボギーに。


その前回は10番、11番で両方でバンカーに入れて、連続ダボオンのやっとこさっとこのボギーセーブから始まっていますので、今日はバンカーに入れない様にしようと心に決めていました。
相変わらず季節感がおかしいといわれる半袖男です。


11番はパー3です。一番難しいAグリーンの左端にピンが位置していました。左サイドがOBで、ピンがティーグラウンドの左側からだとスタイミーになるくらい木が張り出していて、「このピン位置は無理」ぐらい難しいです。
私は無難に右サイドのサブグリーンとの間の辺りに打っていきまして、グリーンの右端に残ってくれてパーオン。これをこの間はことごとく3パットしましたが、このホールは2つで行けてパー。なんと20ホールぶりのパーです。


12番は378yのパー4です。
ドライバーがトップしまして、210y残しました。
セカンドを3Wで打ってグリーン左サイドを捉えましたが凍ったグリーンですからそのままオーバーして溢れました。寄せてパーを取りたいところですが、御殿場東名は寄せるのも入れるのも難しいです。なかなか良いチップショットながら3歩残って入らずにボギー。
...良くない流れが...。


13番のパー4もドライバーがどトップ。230y残りましたので、3Wでグリーン手前に運びまして3打目勝負。35yの寄せは自分では凍ったグリーンも考慮してかなり上手く打ったつもりでしたが、6歩もショートしてボギーに。


14番もドライバーをハーフトップでミスしました。
3Wが打てているのにどうしたことなんだろう?多分DR打つときに上体が浮いているのは確かです。幸いに短いホールでセカンドは打ち上げですが 4Uで狙えましたので、グリーン左のサブグリーンとの間の安全地帯に打っていきました。このホールはOBラインがグリーンのすぐ後ろでピンが奥に切ってあると10y長いだけでOBになってしまいます。ラフに落としたのにギリギリでした。タップインに寄せてパー。


15番の池越えのパー3は143yですが、ピン位置とティーの関係で実測が150yあってアゲンストでしたので6Uで打っていきました。


動画で打った後に「右 溢れたか?」って言っていますが、グリーン上の右端に残っていました。

的(グリーン)が小さいです。

映っていませんがグリーンの手前が池ですし、右に砲台の坂を零れても池が近くてヤバいです。
本人はグリーン真ん中よりやや左を狙ってエイミングしていたのですが。
富士山に向かうラインで思い切ってストロークしていきましてバーディが来そうな良いパットでしたが、カップを過ぎてからの下りラインに乗ってしまいました。2歩の返しのパットを残しました。このパーパットは富士山を背にした上りのパット、ショートしないようにとは気をつけていましたが、曲がりを読んでいませんでした。思いがけず右に曲がって外して3パット、ボギーに。このコースではこれに注意しないといけません。


16番は右ドッグレッグのパー4です。
曲がるコーナーまで打ってスタイミーにならないようにティーショットを打たなければなりません。ドライバーがようやく普通に戻ってくれて、セカンドはグリーンを狙って打てましたがグリーンをヒットしたものの当然のように左奥に零れました。


寄せのチップショットは良いのを打ったのですが、若干ツッコミが足らず3歩残しまして、2パットでボギー。


17番のパー5、例のフェアウエーに3本の木が立っているホールです。
ドライバーは無難にフェアウエーを捉え、傾斜で左に流されてFW左サイド。
セカンドは3Wを使わず5Wで3本の真ん中の木の右へ持っていきました。やや右に行き過ぎまして、サードショットは右サイドのラフから。このショットを痛恨のミスですぐ右前の木に当ててしまいました。戻ってきてフェアウエーの15yぐらい後ろに。気を取り直しての4打目は4Uで打っていきました。グリーンの左サイドをヒットしましたが当たり前のようにグリーンから零れました。チップショットも良い感じで打ったのですが、2歩ショート。これがすごい切れそうなラインで、大きめに読んで距離を合わせて打ちましたが、惜しくもやや読み過ぎで入りません。痛恨のダブルボギー。木に当てた3打目が痛かったです。


18番もパー5です。ドライバーはフェアウエー真ん中に。
セカンドはフェアウエーに立っている3本のケヤキを避けて打っていくのですが、右側を抜いてグリーン方向へ打っていくと、180-220yで横に長くてグリーンが遠い入れたくないバンカーに入ってしまいますので、ケヤキの木の左側に4Uでレイアップしていきました。残り120yは上りでピンに絡もうと思って打っていきましたが、やや右でグリーンの右肩に跳ねて外れました。
砲台のグリーンに上げて乗せていきましたが自分的には良いアプローチがタップインに付きません。パットが読めず、またボギー。
...良くないパターン...


前半のインコースは、44(18) となりました。
ショートパットもストロークとしては決して悪くないのですが。
前回同様の展開のゴルフでボギーペース、本当に手こずっています。


後半のアウトコースは風が出てくる予報でした。実際、5-6m/sくらい吹いていたと思います。
風が冷たかったなー。
後半は、寄せは思い切って突っ込んでいこうと思っていました。凍っているにも関わらず前半はほぼすべてショートでしたので。


1番のパー4、毎回インコースのスタートで、橋を渡ってからたどり着くここはもはや10番ホールなんではないかと感じてしまいます。
ドライバーはフェアウエー、セカンドを6番か7番で打っていき、右手前に位置しているサブグリーンから左のAグリーンへ傾斜を使って乗せていこうと目論んで打ちましたがそこへは行かず、やや左へ引っ張った辺りでグリーン左に。ここからの寄せはいきなりシャンクしまして。
とんでもない右側に行ってグリーンには乗りました。23歩もあるパットです。なんとか2パットに収めてボギーのスタート。


2番ホールはここでは一番長い397yのパー4です。ホールhdcp1の難しいホール。
左右がOBです。ドライバーはやや右サイドのラフでしたがまぁまぁ。セカンドを5Wで打っていって乗せました。18歩ぐらいで長かったのですが、返しのパットを山側に外したかに見えたのがコロンと入ってくれてパーセーブ。これは大きかったです。


3番は294yしかない超短いパー4なのですが、理由が分かりました。
以前は左ドッグレッグの350yぐらいのホールだったのですが、左のコーナーの奥の向こう側にヤバい人が住んでいて、それを避けて右サイドの林を切り開いて真っ直ぐの短いホールに造り変えたそうです。短いだけにグリーン周りは罠が用意されています。後ろはすぐ近くがOBですし。70yをピンに向かって寄せに行きましたがグリーンをわずかにオーバーしてカラーからちょっと溢れたところ。これ入ってもおかしくないでしょ?的なタップインに寄せて、パー。
ちょっと感じが掴めてきたのかも?


4番は182yと距離のあるパー3です。
カリフォルニアでは180-210yぐらいのパー3が多かったので、こういうホールは苦手ではありません。カップから6歩のバーディチャンスにつけましたが、グリーン上で見える傾斜と富士山からの傾斜とが喧嘩で真っ直ぐに読んで打ちましたが、さらに芝目を読みに入れなくてはいけないことが判明しました。かすりもせずに外して、2パットのパー。


5番のパー5は右サイドに池があります。 ...が、池までいかずとも崖になっている部分からすでにOBに指定されていまして、池は現在となってはプレーにはあまり関係がありません。

2打目の落とし場所辺りが狭いんですよね。
ティーショットは無難にフェアウエーのやや右サイドで、この位置からのセカンドショットです。右サイドに見るからにヤバそうな崖が見えます。


このショットはちょっとヒールで打ってナイスミスの低い左に出て戻るスライスになりました。
画像で見ていただけるかと思いますが、このミスは安全で悪くありません。200y先が見た目通りにちょっと狭いです。(飛ぶ人でしたら、2打目をもっと前から打って、向こう側の広くなっている辺りに打てそうです。)
3打目は70yくらいでした。かなり良いショットで砲台の手前の傾斜にバウンドさせて小さなグリーンに止めることができました。
6歩のパットは入らず、パー。


6番もパー5で、ドライバーはフェアウエー真ん中に。
セカンドは18番ホールのパー5と似ていますが、大きなケヤキを避けて打っていきます。この日はティーショットがフェアウエー左サイドに行っていましたので、さほど気にせずともケヤキの木を避けて打っていけました。残り100yはピンに対してやや右方向にズレていきましたが距離があっていて小さなグリーン右側に乗ってくれました。
9歩のパットを距離を合わせて打っていきましたが、あと一転がり足りずカップを覗くかのようにして外れました。パー。


7番のパー3も池越えです。風がありましたので距離感を合わせるのが難しいホールです。
151yですが実測は145y、7-8y左から右に斜めに戻されると読んで6Uで打ちました。
少し左に出まして、グリーンの左側にオンしました。距離は合っていたようです。 2パットでパー。


8番ホールは左ドッグレッグのパー4で、384yあります。ドライバーを遠くはなるけど安全目のフェアウエー右サイドに打っていきまして、2打目は約170y。風はフォローでした。
2打目は4Uで打って真っ直ぐ行きましたが、ダフっていました。グリーンはるか手前で、ピンまでは41y。54°の1/2で打っていきましたところ、トーン、トン、トンっといってピンにカチャン。ラッキーなバーディでした。


9番ホールはやや左ドッグの360yのパー4です。
左右がOBで木も張り出していますし、白杭の位置が浅いのでプレッシャーのかかるホールです。ドライバーで真ん中に打っていくことができました。
セカンドは二つのグリーンの手前にバンカーがありますからキャリーをきちんと出して打とうと心掛けました。二つのグリーンの後ろはOBラインが近いのであまりオーバーはできません。左右のグリーンの間で、距離も真ん中ぐらいの一番広くて安全なところ、ラフですからグリーン上ほどボールが跳ねませんし、ねらい目です。後半はとても良いペースで来ていましたので、ボギーでも良い計算です。
25yの砲台に上げていく寄せのショットは、58°の1/2をフェースを15°(2秒半)開いてオートマティックに打っていきました。ちょっと思ったより高く上がりましたが、グリーンに落ちてからするする転がり、カップ右の2歩の位置につきました。このパットを運よく決めて、パーで終了しました。


後半のアウトコースは、36(14)という私としては上出来な結果でした。
運の良さもありましたが、御殿場東名GCに対応することができそうな自信につながる後半のラウンドでした。
トータルで、44(18) 36(14) = 80(32) となりました。

スコアカードです。


今回は、バンカーに一度も入れませんでした。池にも入らず。
しかし前後半でショットの内容はそこまで変わっていないにもかかわらず、スコアではこれだけの差に出てしまうのは、御殿場東名GCならではの特徴かなと思ったりします。

特に何かプレーぶりを変えたわけでもなく、ちょっとしたところが上手くいった結果ですので、高確率でリピートできるようになるのかはちょっと疑問ですが、とても手に負えないというところまではいかないのかな、とも感じました。
ちょっとだけ、例えば5yズレただけでグリーンから零れ落ちますから、また叩くラウンドは出ると思います。

これからグリーンも凍らなくなってくると思いますし、砲台の寄せを頑張る方向で精度を上げていきたいと思います。

フルショットのアイアンの精度を上げていけるなら理想的ですが、練習量的にそちらの取り組み方は正直実を結びにくいと感じています。(バーディを増やすにはアイアンの精度を上げていく方向なのですけれどねー。)


1/14/2024

PGM御殿場東名ゴルフクラブ (視察プレー...という訳ではないけど)

申し込みがてら、支配人さんとの面接がありますのでラウンドもしてきました。

昨年末に初めてプレーしています。


前回は白ティーでしたが、今回は青ティーからのラウンドです。


ホテルの窓から、Red, White, and Blueのなかなか良い富士山の写真が撮れました。


すごい綺麗でした。
アメリカ人の友達がこの写真を喜んでくれました。
陽が沈んで間もなくのほんの短い間だけこの色に見えました。


ラウンドの方は10年来のワーストスコアになりました。
パーがひとつもないラウンドは...最後がいつだったか調べてみないと判らないくらい前です。

御殿場地区にありながらコースは割合にフラットですし、距離はバックからでも短くて、フェアウエーは決して狭くないですし、グリーンも速いわけではありません。
しかもOBや1ペナなどのペナルティーはほとんどないのにスコアは増え増えに増えまして。

2グリーンのグリーンが小さいのが多いんです。砲台になっているところが多くてほんの少しグリーンを外すとするすると下がって行ってしまいます。
そこからの寄せが打ち上げで、短く止めねば寄らず、上手く打ったと思ってもするするとカップから離れてしまうことも多くて。

要するに私のセカンドショットの精度がグリーンの小ささに対応できていないのだと思いました。で、寄せでカバーするのですけれど、その後に私のデジタルで雑な距離管理のパッティングストロークにとってはここのショートパットがこれまた易しくない、と。

ショートパットはしっかり打てば入りますが、少し弱いとククッと切れてしまうことも多々あります。芝目が強いグリーンなんですよね。
コースの人は芝目と言っていましたし現にカップの切り口を見ても芝目が見えましたが、プラスして富士山から海へ向かって流れる影響も大でした。
切れないように見えるラインがことごとく切れます。

バンカーは深いのが多いのと、グリーンから少し離れているのが多くて砂が硬いため、いつものように打って出すだけだとピンに届かすにはちょっと足りなくてミスを誘発します。

そういったわけで、このコースに慣れるにはしばらく何度もかかりそうです。
羊の皮を被った狼コースかも?

日本で新たに会員になるのがこのコースで良いのか?って自問自答しましたが、...なんといってもアプローチ練習場が広いのは捨てがたいですし、年会費も安い方ですし、他のPGMのコースも安くラウンドできますし、ここで練習したら上手くなるかも?と思って頑張ろうかと思います。
(実は渡米以前までは富士箱根(旧南箱根)というコースの会員でした。厳密には今も会員ですが、23年前当時に支配人の国分さんという方に渡米するという事情をお話して、年会費を止めていただいたままで、当時の取り交わしが口頭のみで文書が残っていません。)


富士山を見るベストポジションは、こちらの9番ホールでしょうか?


実に良いです。美しいです。
説明できませんが、現地で見ますとスケール感が大きく感じますから、なにか神々しいものを感じます。


さて、ラウンド記です。
この日もインコーススタートです。


10番ホールは富士山が綺麗に見えるのですが、このときには雲に覆われていました。


10番のティーショット、グリーンは凍っていましたが陽が当たっている場所は暖かかったのでこの時期の御殿場でありながらいきなり朝一から半袖です。笑


ティーショットもアプローチ練習しかしていない朝一にしてはまずまず、2打目も許容範囲のショットでしたが、少し左にズレた上にバウンドが左にキックしてバンカーに突入。
まだ凍っているだけでなくもともと硬い砂でグリーンにやっと届いたか、というショットで3yぐらい砲台の坂を戻ってきました。
4打目を寄せまして、ワンパットのボギー。

続く11番も打ち上げのパー3でヒール気味に薄い当たりを打ってしまいバンカーに。
グリーンに遠くて難しいバンカーから飛ばしに行ったところ、グリーンの奥に溢れてしまい、向こうからの寄せを頑張って入れてまたボギー。



12番はこのやや狭めのホールでドライバーは無難に運びましたが2打目が再びやや薄く入って乗らず、


アプローチが硬い地面でバンスが跳ねて右30度へシャンク気味にミスってしまい、ダボ。


13番でようやくパーオンするも、3パットしてしまいボギー。


14番もドライバーまでは良かったんです。


2打目も悪くはなかったのですが、グリーンの右端にオン、 ...したかと思ったらわずかに溢れて下まで転がり落ちまして。冬芝で久しぶりにザックリをしてしまい、寄せ直し、3歩に寄せましたがパットがクイッと切れて入らずまたダブルボギー。


15番は池越えのパー3ですが、ハーフトップが出てしまい池に入りました。
池にこそ入れましたが池の手前からの3打目がカップにぴったりに付き、頑張ってボギーセーブ。


16番は2打でグリーン近くまで打ち、3打目のアプローチは手前の砲台の斜面に当ててグリーンに転がし上げるつもりが、手前に斜面にワンバンしてそのまま戻されて斜面に止まってしまいました。寄せを頑張ってやっとのボギー。


17番はパー5です。ドライバー、2打目は安全に5Wで行って、3打目は絶好の位置からベタピンを狙いますが、左にわずかにミスしてグリーンを溢れます。これを頑張ってあわやチップインバーディというショットでしたがカップをリップアウトしてしまいそれが下り斜面に乗って2歩くらい過ぎてしまいました。このショートパットを外してしまい、ボギー。よく切れるんですよ、ピッタリで打つと。悪いパットじゃないんだけどなー。


18番も続けてパー5です。


ドライバーは相変わらずまぁまぁの結果です。
3打で無難にグリーンに乗せてパーオン。カップまで9歩の位置からあわやバーディ...のパットがわずかに外れて、スーッと離れてしまい2歩を残し、これを外して3パットのボギーで前半を終えました。


前半は47(16)というスコアに。


後半のアウトコースに入りまして、気持ちを入れ替えて頑張ろうとしました。


1番ホールはお昼にクラブハウスでご飯を食べてぬくぬくしてしまい、ティーインググラウンドで風がありまして寒かったので上着を着ました。


このドライブも悪くありません。
2打目以降はまた半袖に。3つ目のパーオンはグリーン手前のカラーで厳密にはオンしていません。14歩からパターでいきまして、まずまず良いパットでしたがカップを覗くようにして外れ、2歩残り、またもや外して3パットでボギーに。


2番は左右がOBで、距離もちょっと長くて難しいホールです。ホールHDCP1。
2打でグリーン手前まで持っていきまして、良いアプローチを打って2歩につけましたが、このパットを入れてセーブできず、ボギー。

後半はショットが俄然良くなりましたが、雲行きが怪しいです。


3番はすごく短いパー4です。ですがグリーンが縦に短くて小さいんですよ。


できるだけ近づけるべくドライバーで。まずまずでした。
セカンドはぴったりに打ちたいところですが、何しろグリーンが小さい。
今回は2つのグリーンの間にこぼしました。
サブグリーンの砲台部分のややダウンヒルからのアプローチを、頑張ってかなり上手く打ったのですがカップを過ぎまして4歩残してしまいました。よく読んで入れに行きましたが少し強くて曲がりが合わずに通り過ぎ、さらに2歩を残しました。まずい。
幸い返しのパットは入れまして、やっとのボギー。


4番ホールも寄せるも2歩を外してしまい、ボギー。


5番ホールはパー5ですが、3打目をグリーン手前に外して、4打目の寄せは今回もグリーン手前の砲台の傾斜にワンバンさせての、戻りーの、乗らず。やっとこ寄せてかろうじてボギー。


6番もパー5で今度はパーオンさせましたが、またまたまた3パットしまして、ボギー。


7番のパー3は池越えで、グリーンには乗せましたが16歩ありまして。
このパットが本当に惜しくてカップを覗き込みましたがリップして外し、角度が変わってスルスルーっと2歩まで行ってしまい、この返しは角度が違うこともあり読みきれず若干弱めで読みよりも切れて外れてまたも3パットのボギー。


8番も3打目の寄せが乗らず、4打目をやっとのことで寄せてタップインのボギー。


9番ホールは最後のホールということで気合を入れ直しました。
ドライバーはまずます。

こちらの残り135yの2打目のショットになります。
ちょっと真後ろから角度を変えまして、富士山がよく入るようにして動画を撮りました。


このショットも良かったです。
カップの左に行きましたがまずまずで10歩のバーディパット。
これを慎重に読んで、絶対入れようとできるだけスムーズにストロークしました。
...しかし曲がりの度合いが読み切れていません。
無常にも読みが足らず切れていってカップを外れました。で、そうするとまた2歩は横へ行ってしまうわけです。この最後のパットも3cm外しましてボギーにし、最後までパーが取れませんでした。


後半アウトコースは、45(20)となりました。トータルは 47(16) 45(20) = 92(36) でした。


スコアカードです。



いやー、なんか本当、私が今持てる技で攻略しきれる気がしません。
ここのコースの会員になっちゃって、本当に良いんだろうか?
この間のPGM御殿場カントリーの方が6700yあるし良いんじゃないのか? っていう気がしなくもありませんが、...やっぱりアプローチ練習場は欲しいんですよねー。

そういう訳で、申込みはしてきました。
支配人さんとの面接は、いろいろと談笑をしまして良い雰囲気でした。

PGM本社での審査と書類手続きがありまして、1-2週間かかると思いますが、そこから銀行振込を経て、会員登録手続きが完了します。


前途多難な予感がします。笑
でも楽しいから、まぁいっか。


---


PGAのプロでもこんなに打つことあるんですもんね。↓

87、82、82、and 86で、計+53オーバーだそうです。


1/08/2024

湘南シーサイドカントリー倶楽部

さて、続く1月3日もゴルフでした。


こちらをラウンドしました。
GDOブログサービスの時代からの古くからのお友達のcharさんは神奈川県のトップアマでいらっしゃいますが、つい去年の10月にこのコースのディフェンディング・クラブチャンピオンになっておられます。

大学時代の友達が実はここの会員で、ほぼ毎週ここでプレーしているとかで3人集まっての初打ちのところへ参加させてもらった次第です。


富士山を見ながら茅ヶ崎の海岸線を走り、


やってきました、湘南シーサイド。
私はこのコース初めてラウンドします。神奈川県民にとっては近くて良いですね。


ヤシの木が湘南っぽさを演出しています。大きな池ですね。

このコースは全体にフラットです。
距離のトータルも、今回プレーしましたバックティーからでも6,220yということで、短いコースです、と聞いていました。

結論的にはというか個人的な感想としては、短いパー5が3つあって、120yそこそこの短いパー3が2つあって、317yの短いパー4があって、トータル距離が短くなっているだけで、個々のホールは短く感じませんでした。
例えば出だし1番は577yのパー5ですし、392y、427y、409yのパー4もあります。フラットで打ち下ろしていませんから距離の数字より長く感じます。地面が濡れてるのもありますし。


大学の友達とのラウンドで、オリンピックっていうのをやりまして。
話もプレーもいろいろ忙しかった関係で今回は1番ホールで全員のティーショット動画を撮った以外は撮りませんでした。写真は何枚か撮りましたが。

そういう訳で今回はラウンド記も端折っていきます。


1番ホールのティーショット。


自分でも笑ってしまいますが、このホールだけ着膨れしてもこもこになってます。
実は2番ホール以降は上着脱いで半袖でプレーしました。半袖でプレーしている写真が1枚もありませんでした。17ホールもあったのに。

午後からはダウンベストも脱いでポロシャツでプレーするほど暖かい日でした。
まぁ、なぜかコースで半袖は私だけだったのですが。

箱根駅伝が行われる日で、駅伝はこのコースの真横を通ります。
花火が聞こえて、時間が合えば途中でコースから隙間越しにランナーたちが見えるのだとか。


このコース、フラットで距離はさほどなくて、この日は癖の少ないベントグリーンで優しいのかと思いきや、フェアウエーにものすごく邪魔な木が植えてあったりしてトリッキーで難しかったです。


2番は、こんな感じに狭いうえに木の上をいかねばならず。


私のドライブは真ん中に立っている木の上を行って右から2本目の木の上をクリアしていきましたが、実はその後ろにもう1本木があって、それの枝に向こう側で捕まりボールが下に叩き落されました。フェアウエーで、真ん中の三本木の向こう側で、短いパー5なのでまぁ良かったんですけど、...避けられないくない?

ここの会員の友達は、なんと低いボールを打って木の幹の下の方の間を縫って行きました。
無理があるくない?笑


3番もこうです。このホールの距離は短いのですけれども。


前の組がプレーしているグリーン手前の真ん中に邪魔してる、あの木なんだろう?樫?
その以前に、右手前に葉っぱがなくなってる欅の木が枝を広げて邪魔してるじゃん。こっちには当てたくないですよね。

このホールはうんと左の方のカートのレール辺り狙いで打って左の林には入らないいっぱいいっぱいのベストなところへ打つことができてグリーン狙えましたが。


6番にも細いけど邪魔っけなのが。


いやいや、邪魔な真ん中の細い木だけじゃなくて、...狭いよ!
バックティーからですと、170-180yぐらいのところに立っていますので、あの辺に行く頃には弾道が下がってきて木の細い幹の辺りの高さで抜けていくように打つ、っていう算段で打ちました。幹に当たるかも?っていうのは...もう全くやりようがありませんですね。確率でいくしか。


11番も右サイドに来ますと、向こうに邪魔なヤシの木があります。


お花は綺麗ですけどね。
3Wか5Wで打って確実に左サイドに打つべきでしたねー。


そしてこの5番ホール、この日はピンが後ろで190yぐらいだったのですが、


私以外の3人が左の海の方へ曲げてしまうという不思議な現象がありました。
写真の彼はシングルですが、左へ2発も。左のカート道はほぼほぼ左OBへ転がり落ちてしまいます。

私はグリーン右のサブグリーンの先に外していました。そこから寄せてパー取れました。

あとから思ったのですが、ティーインググラウンドが左端の方は少しつま先上がりになっていたのでは?


9番ホールは池越えのパー3でした。


池へ入れないように大きいクラブを持つとグリーンの後ろのバンカーに捕まるっていう仕様です。ベントグリーンは右サイド、池が右へ行くほど遠くなっていて要注意です。
こういうホールはサブグリーンとの間を狙って安全策を取るに限りますね。ホールインワン狙えませんけどね。

17番も左右のグリーンの位置を入れ替えて同じようなセットアップの池越えのパー3です。


いくら避けようとしてもトラブルに遭うコースで、14番だったかなぁ?フェアウエーなのに木の根元に行って左打ちじゃないと打てないところに行ったり、ドライバーを少しミスって右へ行ったホールで松葉のパイルの上に乗ってるほぼ空中のボールを打つ羽目になったり、この日はまぁまぁ何度もトラブりました。


16番のパー3の写真も。


この日は真っ直ぐ狙えましたが、ピンが左のグリーンの左側とかだとパー3なのにスタイミーになるそうです。意味が分かりません。(ドロー打って狙うかあきらめて右狙えっていう意味なんでしょうけど。)


18番はティーショットが水路(というか川?運河?)越えになっているパー5です。
他のホールはこの水路のこっち側とあっち側で分かれていますが、18番は上を越すデザインになっていました。


こちら側とあちら側の土手が見えています。
フェアウエーは向こう側の下の方にあります。

2打目をものすごく狭くなっているフェアウエーの部分にレイアップできまして、これ以上ないぐらいの好ポジションに持っていき(正直もう少し広くなっている10y手前に止める予定でしたが)、3打目の100yをびしっと寄せて締めくくろうと思ったのですが、これを左にぶん曲げてサブグリーンの奥のとんでもない傾斜でつま先下がり、しかもグリーンに戻るには、奥の木の枝をかわさなくてはいけない、しかもバンカー越えのやばいところへミスショットしました。
ちょっと不可能に思った寄せがすんごく上手くいきまして、カップをかすめて3歩についたのですが、このパットは読み間違えて外してボギーで終了しました。

なんかこの日は絶好の位置からシャンクしたりいろいろミスが多かったような気がします。


こちらがスコアカードです。


43(12) 41(15) = 84(27) ということで、苦戦しました。

前半はパーオンなしでしたしね。
短いパー5とかパー4で、100y以内の絶好の位置があったんですけど、そういうときに限って次のショットをシャンクとかでミスするっていう悪循環で。

ずいぶん粘り強く、寄せて入れてスコアをセーブしたと思います。
ワンパットの数が9ホールありました。

今回はファーストパットの「歩数」もメモしてありません。
今なら次のラウンド前ですので、大体は思い出せますが。

代わりにメモってあるのがオリンピックの点数です。笑
ルールが良く分かっていないので言われたやつメモしておきました。

この日も午後からの予報が悪かったのですが、雨には全く降られませんでした。
雨に対してはことごとく運が良いと思います。


終わった後は、茅ヶ崎駅前近くの牛タン居酒屋で4人で新年会。
楽しかったなぁ。


1/04/2024

西富士ゴルフ倶楽部

御殿場周辺ゴルフ場 第7弾ラウンドをしてきました。


そして今回は、


こちらのコース、以前は小田急西富士ゴルフ倶楽部だったのが、アコーディアのグループになったようです。全国に178コースあるそうですね、アコーディア。

もう10年以上、毎年1/02の新年に3人で打ち初めをこの西富士GCでやっているというゴルフ友達に今年は参加をさせてもらえるっていうことで、ちょっと遠いのですが喜んで駆けつけました。

行きは早朝5時に出てスイスイ行きましたが、帰りはまんまと東名の大井松田付近で事故渋滞28㎞にやられまして久しぶりに箱根越えで帰ることになったのですが、途中ターンパイクですごい見とれてしまう光景に出会いまして写真を撮りました。


ここは結婚前にとある電話を受けた思い出の場所でした。


さて、この日は雨模様でした。
我々は8:35amのスタートでかなり降られる感じ。


でも昨年の暮れに新しいレインギアを入手していましたのである意味楽しみにしていました。笑


今回もインコーススタートでした。

10番ホールの2打目です。


恐ろしくピンボケですみません。
スマホのレンズに水滴が乗っていたかもしくは単にオートフォーカスが雨粒に焦点してしまったかどうか定かではありません。スタート時はパラついていたけどこのセカンドショットの時点ではあまり降ってなかったんですけど。
このショットは雨で飛ばなかったか軽くダフったのかよく分かりませんが、グリーンにはかろうじて乗っただけ、18歩のパットがえらくショートしてしまいまして、残った3歩を外して3パットのボギーでスタート。


11番は登りで距離が長くなるパー4です。
ティーショットは良かったのですが、セカンドを右に外しました。
3打目の寄せを1歩に寄せて、パーセーブ。


12番は右ドッグレッグのパー5です。
距離は短いですので、3打目をビシっとカップに絡むように打ちたいところです。
しかしグリーン右のバンカーを避けるかのように左に外しました。
寄せを頑張りまして、あわやカップインというショットが入らず、パー。


13番は142yのホールですが、向こうが高いのとピンが奥で165yぐらいのパー3でした。


このホールのショットはやや左からフェードで行ってカップに転がっていき、あわや入るか?ホールインワン?というショットになりました。カップから4インチ(10㎝)くらい。
バーディ。


14番は左サイドにある池を回り込んでいかないとならない難しいパー4です。
ホールハンディキャップHDCP2。
ティーショットは池を避けるように右サイド、セカンドは右バンカーを避けるように左サイドでグリーンを外してしまいました。ちょっと距離のある寄せがあまり寄らず5歩残ったのですが、このパーパットが入ってくれました。


15番は短いパー4です。
短いホールには罠があることが多いので気をつけるようにしています。


ちょうど良い左サイドのところにフェアウエーバンカーがありまして、ティーショットは5Wで。

こちらの動画は2打目のショットです。


悪くはないショットでしたがグリーンをこぼしました。
寄せを頑張ってなかなか良いショットでしたが意外に球足が出ず3歩残りまして、このパーパットをわずかに外してしまいました。ボギー。


16番のパー3は180yあります。


天候が悪く下が濡れていますし、向こうが少し高いように思いまして、190yぐらい打つ感じで5Wで打ちました。
グリーンには乗りましたが今回はあまり近くに乗らず、18歩ありましたがファーストパットは入りそうでした。返しのパットを決めて、パー。


17番も割と長い目のパー4です。
このホールと18番は、少し雨に降られました。パラついている程度で気にならない雨でしたが。
DR、3Wと打って左手前にショートしまして、寄せは良い感じで行ったけど3歩残しました。
このパットを15番同様に外してしまいまして、ボギー。
こういうのを「3歩」じゃなくて「2歩」に寄せてパー取りたいですね。


18番は真っ直ぐな535yのパー5で、グリーン手前にクリークがあります。
私は最初から3オン狙いですからあまり影響ありません。

ティーショットの動画です。


レインウエアのフードを被ったのはこの時だけでした。
午後はグローブも通常の皮グローブに戻しまして、ほとんど降られませんでした。

3打目勝負でバーディを獲りたい気持ちでいきまして、4歩のバーディチャンスにつけましたがこのパットは入らず、パー。


前半のインコースは非常に調子が良く、38(15) となりました。
天気予報に反して、後半はもう雨にも降られなさそうで、良いスコアを期待しよう!って思いました。


後半のアウトコースです。

1番ホールのティーショット。ストレートなパー4です。


画面はものすごく暗くなってしまいましたが、実際はもっと明るかったです。
レンズのプロテクターのカバーを割ったりしまして、何かおかしかったのかも?
2打目があまり寄らなくて19歩も残ったのですが、ラグパットが上手くいって2パットのパーでした。


2番ホールは写真がないのですが右ドッグレッグのパー4です。
セオリー通りフェアウエー左サイドを狙ったつもりだったのですが何故か右に。
木に当たりまして割合近かったOBに入ってしまいました。ボールは白杭からすぐのところにあったのですがわずかにOBしていて前4へ。乗せたんですが寄らなくて14歩ありました。2パットでダボ。


3番のパー3、ピン位置の関係で165yくらいありました。


6Uで打って12歩にオン。2パットでパー。


4番はホールの中央にクリークが横切っているパー5です。
ドライバーは使わずにティーショットして、2打目はクリークを安全に越えてレイアップ。
3打目はピンをデッドに狙いましたがグリーンをこぼれました。寄せを頑張ってタップインでパー。


5番は短いですが池越えのパー3です。
珍しいことが起きました。


そんなに起きないことではありませんが、ちょっとショートだったボールが護岸で跳ねて、ラッキーなことに前方にジャンプ。
ただ、グリーン奥を転がり落ちました。その先のダウンヒルになるところ。
難しい寄せですので無理をせず、グリーンも下りで止まらないのは判っていましたがボールを上げに行ったりせずに丁寧にチップしてカップをオーバーして9歩。2パットでボギー。


6番は真っ直ぐなパー5。最後グリーンの手前と右に池があります。
ここはマネージメント的にジャッジを間違えました。3打目、絶好の位置から池に入れたくない気持ちが出て左バンカーに。これが面倒な湿って硬いバンカーで、ここでもジャッジをミスってバンカーショットでバンスが跳ねてグリーンをオーバーしました。
寄せを頑張って3歩に付けてのボギーパットでしたがこれも無情に外れてダボルボギー。


7番はティーショットが池越えのパー4です。


ここはやってしまいました。
打つ前に、キャディさんから「狙いとしては、行くなら左です。」って言われたのですが、「でもすぐ手前左の枯れ木には絶対当てたくないよね、当たったら真下の池だもんね。」って返事をして、むしろ右サイドへエイミングしたつもりでしたが、案の定枯れ木に向かって真っすぐに。
枯れ木は上を越したんですが、向こうの左サイドの林に向かいました。で、キャディさんが動画中で「でもどうかな大丈夫そうかな、セーフな気がする」って言ってますが、わずかにOB杭の外でした。ボールは回収しました。
トリプルオンの5打目の寄せを頑張って2歩につけ、これをしっかり読んで狙ってストロークして入れて頑張ってダブルボギー。

ちなみに私が打球動作に入っていても後ろでしゃべってる声が聞こえていますが、私の場合は全く気になっていませんのでミスショットとは関係がありません。


8番は長い目のパー4です。


もうすっかり晴れてますね。天気予報に反して快適な一日でした。
長いホールで地面はほとんどランが出ないため、2打目を3Wで打ってかろうじてパーオン。
15歩もあったファーストパットがカップインしてくれてラッキーなバーディ。
キャディさんがグリーンを読んでくれるので、こういうのが入ったりします。


9番はS字になっているパー4です。


こちら側の空は曇っていますが、気温も極端には低くなくって快適でした。

こちらが私のティーショットです。


これはまずまずのショットでした。なぜかまたしてもピンボケです。
2打目もナイスオンしまして、5歩のバーディチャンス。
このパットは猛烈に入れる気満々で、右カップいっぱいに読んで自分ではすごく良いストロークをしましたが、若干右に曲がってカップひとつ右に外れました。
...逆に読んでる。キャディさんに聞けばよかった。


後半は、OB二つでちょっと崩しまして、42(14) となりました。
トータルで、38(15) 42(14) = 80(29)です。

スコアカードです。


とても楽しいコースでした。
毎年1月2日に初打ちをこのコースでやっているそうですので、来年も呼んでいただく予定にしています。気が早いですが。笑

今回はだいぶ良かったと思います。OBも二つともボールありましたし。

ここはワングリーンのコースで、私としてはやっぱりワングリーンのコースで自分のゴルフスタイルを気付いてきたのだなぁ、と実感しました。
ロングパットがないんですよね、2グリーンのコースですと。
今回は、19、15、14、18、18歩と長いのがありました。

レイングローブも、雨避けパンツも、3ホールぐらいしか使わなかったのは惜しいことしました。ほんとに雨に関してはお天気運良くて助かっていますが。(*決して晴れ男ではありません。晴れはしません。)
本当なら富士山に向かって打つホールに富士山がまったく見えませんでしたので、ここにはまた来なくてはなりません。


12/31/2023

PGM御殿場カントリークラブ

御殿場周辺ゴルフ場 第6弾ラウンドをしてきました。


そして今回は、


こちらは以前、足柄森林カントリークラブという名称でしたがPGMグループの傘下になって名称変更したようです。

近くに御殿場ゴルフ倶楽部というコースがありまして、この日も朝間違えて来た人がいました。大慌てでバッグを積みなおして向かったようでした。


クラブハウスのところからも富士山が見えます。


ちょっと雲がかかってますけど、良いですねー。

アプローチ練習場はありません。
グリーンはシート掛けてあったのも効いてそんなに凍っていませんでした。この間のオリンピック・ナショナル・サカワよりスタートが約一時間遅いからかも。
グリーンはこの日は遅くって、8~8.5フィートぐらいでした。


それではラウンド記録です。

...なんか日本のコースってインコース・スタートが多くないですか?
ビジターだからかな?アウトコース・スタートはメンバーさん優先とか?
キャンセルが入りまして、我々は2サム。前に3-4組のコンペが入っていてノロノロでした。(ということは動画を撮れるチャンスです。)


10番は540yのパー5です。
まぁまぁ長い方のパー5です。(18番の620yほど長くはありませんが。)


入念に素振りをしましたのが功を奏しティーショットはまずまず。
2打目はミスってトップ。3打目は気を取り直して3Wを打ちまして、50yほど残しました。ボギーオンの寄せ、寄せたいことろでしたが右からの木の枝が少しかかりそうで、低く打たねばならず、グリーン上で止めきれず奥に7歩残しました。2パットでボギー。


11番は左ドッグレッグのパー4、425yありました。やや打ち下ろしているとはいえ長いです。


手前にバンカーが左右に二つでグリーンとサブグリーンの間にはバンカーありませんし奥にもありませんでしたので、セカンドを大き目の3Wで打ちました。グリーンとサブグリーンの間に行きまして、そこからの約20yの寄せは遅いグリーンに凍結グリーンを警戒してショート。4歩残りましたが、運よくこのパットを入れてパーセーブ。


12番は160yのパー3です。
右グリーンは右に張り出したOB区域がかかりますから難しいです。


左にあるサブグリーンとの間を狙っていくのがセオリーでしょう。
私のティーショットはもっと大きく左へ行ってしまってサブグリーンを左奥にオーバーしたところ。約29yあった寄せを頑張って、3歩につけました。
このパットは強く打ってしまったのですが遅いグリーンと相まってガツンと入ってくれました。ラッキーなパー。


13番は谷越えのティーショットを打つパー4です。
またしても425yと長いです。しかも軽い上り。


このティーショットは上手くいきました。
フェアウエーの良い位置から乗せる気満々で3Wを振っていきましたが、再びトップ。うーん、練習不足が響いてるなぁ。3打目を7番アイアンで狙うもサブグリーンとの間に。
ダボオンの寄せになりますがこれは頑張りまして、あわや入りそうなタップインにつけてボギー。


14番は370yのパー4です。
コースのガイド図には『ほぼストレートなミドル』とか書かれていますが、少し右ドッグレッグしています。かなり良いティーショットをフェアウエーセンターに打ちましたが、それでもグリーンの右の方に切ったピン位置に対しては右の木が邪魔でややスタイミーになっていました。うーむ...あまり良い設計とは思えません。
2打目はグリーン左端にエイミングして打ちまして、やや左にそれサブグリーンの奥に外しました。約41yの寄せを1歩につけてパーセーブ。こういうのが拾えるとスコア的に大きいです。


15番は360yの左ドッグレッグしたホール。
ティーショットは左ドッグレッグなのに行ってはいけない左サイドに行ってしまいました。仕方なく1DKJで、コーナーをかわしてフックを打ってレイアップ。3打目の約110yを寄せようと打ちましたが左にズレてグリーンをこぼれましてサブグリーンとの間に。約20yの寄せを頑張ってタップインに寄せました。ミスをしてダボオンでもボギーに抑えることができても、スコア的には大きいです。


16番は380yですがすごい上りのパー4です。
バックティーのほんのすぐ後ろに御殿場プレミアムアウトレットがありました。


ドライバーを打ちまして、2打目地点で後方の同伴プレイヤーを待っているときに富士山が綺麗に見えました。


御殿場プレミアムアウトレット(←この位置からは木で見えません。) 越しの富士山です。

2打目は5Wで打ちまして、グリーン右サイドにオン。
12歩のカラーからのパットをラグで打って2パットでパー。


17番は137yのパー3です。


手前に深いバンカーがあるだけに、サブグリーンとの間に大き目のクラブで打っていった方が良いですよねー、とか言いながら打ってまんまとダフリ気味に入ってピンに真っ直ぐ向かい、バンカーに捕まりました。137yですので、ピンにデッドに打っていっても悪くないような距離ですので、自分の脳の意思とsubconscious(無意識)との折り合いが悪かったようです。
深いバンカーからは距離が足りず、7歩を残しました。2パットでボギー。


18番ホールは、620yのマンモス・パー5です。
ティーショットこそ打ち下ろしですが、2打目以降は上っていきます。しかも左右にうねっていきます。タフなホールです。


この長いホールで、あろうことかティーショットを右サイドの木の枝に当ててしまいまして下に落ちました。(そもそもDRナイスショットで3W、3W(もしくは5W)って打っていって全部ナイスショットしないと届かなさそうなのに。)

挽回とかしようとすると碌なことになりません。


この2打目もミスショットでした。幸い左右に大きく曲がるようなことはなく前進。
4打かかってグリーン右手前、5打目はさらに約31yありました。
58°で打って良い感じでカップに寄って行くように見えましたが、カップの手前に3歩も残っていました。
このパットが粘り強く入ってくれまして、あっぷあっぷのボギーセーブ。


前半インコースは 41(12)となりました。
ミスショットがいくつか出ました中、寄せとパットでなんとか頑張った9ホールでした。
しかしながらグリーンは凍っていませんのでプレーしやすいです。2つのグリーンの間のラフは打ちにくいこともなく安全地帯になっています。


後半のアウトコースに入りまして、

1番ホールは530yのパー5です。2打目以降が打ち下ろしになって下がっていきますが左サイドはずーっとグリーンまでOBです。


コースのウエブサイトのホールガイドには、『ティーショットは右の山裾狙い』とか書いてあるのですが、山裾をキャリーで超える人限定ですよね? 右は狙いにくいでしょう。

私のティーショットはこちらです。


OBまではいかないと思うので左サイドを狙いました。
2打目もファーストカットのラフから5番Wで打っていきましてやや右サイド。3打目は右サイドの枯れ木の枝を気にしながら低めの弾道のボールで打っていって、グリーンオーバー。
グリーンの左後ろ側から約25yの寄せはあわや入るかという軌道で転がってカップを過ぎて2フィートくらいに止まりました。しっかり沈めてパー。


2番は340yのパー4です。
バックティーからはご覧のようにアングルが斜めになります。


ドライバーを右ラフからフェアウエーに出るような感じで打って、2打目は約125y。
手前と左右にバンカーがありましたので、グリーンの左の奥目を覚悟で打っていきまして、カップまで19歩残りました。グリーンのカラーからのラグパットをかなり慎重に読んで寄せて、2パットに納めてパー。


3番ホールは520yの打ち上げのパー5で、ホールHDCP1の難しいホールです。


やや右ドッグレッグですので、左サイド狙いです。
2打目の3Wもいつもの当たりでFWセンター。ショットが安定して良くなってきました。
3打目にはそれでも約138y残っていました。しかもかなりの登りで2クラブぐらい大きい番手で良さそうです。
グリーン左手前のバンカーを避けるかのように右サイドからドローボールが出まして、サブグリーンとの間かと思いきや、乗っていました。カップまで12歩。ラグパットで距離を合わせてストロークしまして、左に外して2パットでパー。


4番ホールは215yあるパー3です。
ほんの少し登っていますし風もアゲンスト気味で、3Wでは到底届きそうにもありませんでした。「メイングリーンとサブグリーンの間の手前側に安全な区域がありますので、そこへ3Wか5Wでわざとグリーンに届かずに打っていくのも手ですね。」とか話しながら、...でもDRで打っちゃいますか。ってなりました。(ダメじゃん!)


で、このショットですが、私のsubconsciousが勝手にピンに向かう気持ちを出し過ぎて、普段出ないフェードまでわずかにかかっています。さほど悪くない当たりで「ナイスショット!」って声もかかっていますが、右の木に当たった音がしました。右に蹴ったらOBです。(ちなみにこのホール左もOBです。)
ありそうな感じでしたので暫定打たずに行ってみたのですが、ロストしました。おそらくOB側にキックしたのでしょう。
前3の特設ティーに行きましてのアプローチ。これがあわや入りそうなショットで3インチぐらいのタップインについてくれました。ボギーセーブ。


5番ホールは390yのパー4で左ドッグレッグです。うねってグリーンまで登っていて難しいホールです。
ドライバーを右サイドに打っていきまして、2打目を3Wで打ってグリーン右手前でした。
残り約32yから打ったチップショットは「寄ったな」という感触はありましたが、ポンッポンッと2バウンドしてカップイン。運のよいバーディーでした。


6番のパー4は上りの390yです。
フェアウエーの途中の右サイドに富士山が見えました。雲が切れると顔を出してくれます。


ホールの方はそんなこと言ってる場合じゃないほど長いし難しく。
ここはティーショットを左に曲げてミスしまして、セカンドは1DKJでキツいつま先下がりのラフから5Wで前進しましたが左ラフ。残り75yから木の枝を避けて低く打って打ってグリーンには乗りましたが止まらずに奥で12歩ありました。ラグパットを慎重に打って、2パットでボギー。


7番は340yのパー4で打ち下ろしです。
リゾートマンションが見えて、豪快なホールです。


私のティーショットは先の方のフェアウエーに行っていました。
残りが115y程度で、グリーンのカップ手前側8歩につけました。
このパットが入ってくれてバーディー。


8番は135yのパー3です。川越え。


後から動画を見たら、やけに鳥の鳴き声が入っていますね。
当時は全く気になっていませんでした。
ナイスショットで6歩につけまして、思い切ってバーディーを狙っていって山側を抜けて外し、2歩もオーバーして行ってしまいましたが返しを何とか入れてパー。


9番ホールは写真の通りかなりの打ち上げのパー4で、435yあります。


こうなるともう、最初から2オンは無理です。
「お前はもはや青ティーでやる資格はない」と言われているかのよう。笑

こちらがティーショットですが、


フェアウエー左サイドにまずまずのボール。
2打目は残り220yでかなりの上りです。ワンチャン届く可能性がちょっとでもあるなら直ドラも考えましたが、軽い向かい風でもありましたので大人しく届かない3Wで打っていきました。左サブグリーンの手前にバンカーがありまして、これに入れないように右サイド狙い。
絶好の位置からの3打目ですが、上り要素が強くて距離合わせがいまいちピンときません。
残り約48yですが65yぐらい打っていいのか?とか思いつつ、50°の3/4で打っていきました。グリーンには乗ったのですが大きすぎまして、奥の13歩。
これはもう下りですし距離を合わせて3パットしないようにストロークするしかありません。
ファーストパットは良い感じでしたが、1歩も残すショート。ボギーパットが下りの1歩で苦しくなりましたが、なんとかカップインして2パットのボギー。


後半のアウトコースは、37(13)となりまして、2023年の年納めのラウンドは、トータルで 41(12) 37(13) = 78(25) でした。
これだけパット数が少ないラウンドは珍しいです。


スコアカードです。


この日は後半から半袖でプレーしました。
年末のこの時期にぽかぽか陽気での半袖プレーは、ちょっとカリフォルニア時代のゴルフを思い出す雰囲気でした。

これは日本へ帰国してからのベストラウンドだと思います。
バックの青ティーから6,702yはなかなかの距離ですしよく頑張ったと思います。

このところラウンド予定がある程度毎週末のように入っていたのが大きかったように感じました、...が真相は分かりません。